ももの木保育園では、家庭的な生活と発達に応じた教育の場を提供し、養護と教育が一体となって豊かな人間性を育むことを目的としています。
子どもの気持ちに寄り添い、豊かな体験保育を通して基本的生活習慣を養うとともに、健康で丈夫な身体を育て、生きる力を培っていきます。
日々通っていただく中でおうちでの様子、保育園での様子を伝え合い、お互いの子ども像を近づけていきたいと考えます。限られた時間の中ですが保育園職員、保護者の方が子どものためにできることを役割分担し、様子を伝え合うことが大切です。
保育園での過ごし方に参加していただきたく、子どもの成長や発達を支え、ともに喜び合えるよう、年間計画の中に希望される方に保育園生活を体験していただく『保育ちょっと体験日』を設定しています。
“豊かな心を育てる保育”を心がける
“豊かな体験保育”
物と物との関係や物と人との関係も遊びや生活の中で経験できるような保育園づくりをめざします。
毎日の生活と豊かな遊びを子ども一人ひとりに十分保障できるよう、個々の力が発揮できるよう身近な素材や道具を使いながら環境を整えていきます。
幼児期には『遠くまで長く歩ける足』をめざし、体操やリズム遊び、園外遊びを通して、子どもが主体的に活動できるよう配慮し、十分に体を動かして遊び、精神的にも解放され、身体能力が高まるよう教育的配慮をします。
子どもが主体的に行動し、協力して何かをやり遂げる力、良い人間環境を作る力は“遊びの中で育つ”と考えています。
『わらべうた』を日々取り入れ、ことば、動き、雰囲気、音楽を楽しめるようにします。
子どもたちに良質な絵本にたくさん出会ってほしいと思っています。絵本から広がる世界を楽しみ、そこから繋がる活動を大切にして、絵本から学ぶ言葉や知的な関心を育てていきたいと思います。
今必要な食育は何かを考え、栄養バランスを考えながら子どもの成長にあった食事を提供し、より食事内容の向上を図り、より良い食習慣を身につける等、保育の役割を果たします。
地産地消、大阪産(おおさかもん)を取り入れ、年間食育計画に基づき職の触れ合いを持てるようにします。
食事は、落ち着いた雰囲気の中で、マナーや食器の扱い方を学びながら給食の時間を楽しみます。
季節を感じる伝統行事の行事食を楽しみ、食に興味を持ち楽しめるようにしています。一番おいしい旬の野菜作りも取り入れ、食べ物をもっと好きになる取り組みをします。
子ども一人ひとりの様子をよく観察しながら、自分でできる事を増やしていきます。日常生活の積み重ねを行事に繋げる事ができればと考えています。
できた・できないを重要視せず、やりたくなる気持ちを大切に考え、個々の発達を見過ごすことなく基本的な発達の保障をしていきたいと思っています。
保護者さんにも日中に保育室内に入っていただき、子どもたちが普段過ごしている保育園での1日を体験していただきます。
誕生月の誕生会で特別の冠をつけ、保育園のみんなから、お祝いの言葉をかけられます。喜びにあふれた1日にしたいと思っています。
子ども達に良質な絵本にたくさん出会ってほしいと思っています。絵本からヒントを得て活動が始まったりします。絵本は心を育み、知らない世界へと導いてくれます。
保育園の町内地域活動、近隣の高齢者施設、保幼小中、官公署との継続的な交流を図り、地域に根差した保育園づくりを目指します。
今後の取り組みとして目の前にいるお子様の健やかな育ちのため職員一同検討してまいります。
しばらくお待ちください。
【 0Color 】~ 0から創るみんなの保育園 ~
私たち「ももの木保育園」はまわりの保育園さんのような歴史や伝統はありません。
だからこそ、「いま」の子どもたちの様子を観察し「今この瞬間に子どもたちが何に興味があり、何をしたいのか」を大切に、日々の保育を提供していきます。毎年4月には新しい子どもたちがたくさん入園してくださいます。新年度には新しい気持ちで今この時に、ももの木保育園にいる子どもたちにとって何が必要かを去年の事を一旦忘れてゼロから一緒に創れるような愉しい保育園をめざしていきます。そんな想いを込めて、毎年0から、無色の状態からその年のももの木保育園の色を1年かけて創っていきたいと考えています。
だからこそ・・・・
開園して間もない「ももの木保育園」には年間の行事予定がありません。
子どもたちや保護者様と一緒に行事をひとつずつ創っていけたらいいなと考えています。
皆さんの愉しい、ワクワクする発想をできる、できないに関わらずももの木保育園に伝えに来てください。
ももの木保育園
〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-68
TEL.06-6105-2185
FAX.06-6105-2186
© 社会福祉法人 昇人会